|
|
プロフィール |
Author:tensyoudo.com
浜松の老舗古本屋 典昭堂 創業昭和9年 浜松で昔から親しまれている老舗古本屋!
|
|
ブログ内検索 |
|
|
カレンダー |
|
|
最近の記事 |
|
|
カテゴリー |
|
|
最近のコメント |
|
|
最近のトラックバック |
|
|
月別アーカイブ |
|
|
time |
|
|
RSSフィード |
|
|
|
西脇順三郎全集 全10巻 筑摩書房 |
 「西脇順三郎全集 全10巻」 筑摩書房 定 価:4万2,800円 ありがとうございます 販売終了しました
 経年による函の背ヤケ・シミ多い
 西脇順三郎全集1巻:詩集1 / 2巻:詩集2 / 3巻:詩集3 / 4巻:詩論1 / 5巻:詩論2 / 6巻:文学論1 / 7巻:文学論2 / 8巻:文学論3 / 9巻:文学論4 / 10巻:文学論5 随筆 以上全10巻
 7巻の小口・天に赤インクのシミあり
|

日本城郭大系 全20巻 新人物往来社 |
 「日本城郭大系 全20巻」 新人物往来社 定 価:13万5,432円(税込) ありがとうございます 販売終了しました
 日本城郭大系 全20巻揃(本巻全18巻+別巻2巻)いま甦る郷土の山城、各地で発掘される最新成果を吸収した城郭研究の決定版!
 昭和55年の発行ですが、背ヤケによる色あせなども無く、ツヤもあり綺麗な状態です。 小口の少々のシミや、函の内側のシミは経年によるものですのでご了承下さい。
 函付 月報付 元パラフィン紙付
 各巻、カラー口絵8頁・モノクロ口絵16頁・本文図版400~600点・県別城郭分布地図多色刷り2~3丁。

|

明治ニュース事典 全9巻 毎日コミュニケーションズ |
 「明治ニュース事典 全9巻」 毎日コミュニケーションズ 定価:26万1,000円 ありがとうございます 販売終了しました
 わが国日本が近代化の坩堝の中で燃焼された激動の時代、明治時代! 新聞草創期から近代新聞への発達期にわたるニュースを時期ごとに集大成!
 明治維新期、およびその後の明治の新聞・ニュースは、近代国家に生まれ変わっていくわが国の姿を生き生きと再現して見せてくれます。

|

南部藩 参考諸家系図 全5巻 国書刊行会 |
 「南部藩 参考諸家系図」 全5巻 国書刊行会 定 価:5万2,920円(税込) ありがとうございます 販売終了しました

 本書は盛岡南部氏に仕えた星川正甫が、藩主に献呈した家臣諸家の系譜に南部氏一門の系譜を加えて編集した「参考諸家系図」全86巻を翻訳したものです。


|

静岡県史料 全5冊 豆州・駿州・遠州古文書 角川書店 |
 「静岡県史料 全5冊 豆州・駿州・遠州古文書」 角川書店 旧定価:3万3,000円 (参考・平成6年復刻版定価:10万1,520円税込) 販売価格:23,000円(税込)
 静岡県史料 全5冊 第1輯 豆州古文書・駿州古文書 / 第2輯 駿州古文書 / 第3輯 駿州古文書 / 第4輯 遠州古文書 / 第5輯 遠州古文書 以上全5冊 (参考:平成6年に臨川書店より出版された復刻版は定価10万円)

 セット箱付(セット箱のイタミやヨゴレ等はご了承下さい)

ご注文は 写真画像もしくは書名をクリック >> 静岡県史料 全5冊 豆州・駿州・遠州古文書
|

日本の城下町 全12巻 ぎょうせい |
 「日本の城下町 全12巻 」 ぎょうせい 定 価:3万6,288円(税込) ありがとうございます 販売終了しました
 日本の城下町 1巻:北海道・東北Ⅰ / 2巻:東北Ⅱ / 3巻:関東 / 4巻:甲信越 / 5巻:東海 / 6巻:北陸 / 7巻:近畿Ⅰ / 8巻:近畿Ⅱ / 9巻:中国 / 10巻:四国 / 11巻:九州Ⅰ / 12巻:九州Ⅱ・沖縄 以上全12巻揃


|

英語語源辞典 (縮刷版) 研究社 |
 「英語語源辞典」 (縮刷版) 研究社 定 価:7,992円(税込) ありがとうございました 販売終了しました

収録語彙は、一般的な基本語を中心に新語・俗語や科学・技術などの学術専門語・接頭辞・接尾辞・連結形などの造形要素、さらに主要な地名や一般的な(姓)名を加え総計約5万語を収録しています。(本書 凡例より)

|

三品彰英論文集 全6巻 平凡社 |
 「三品彰英論文集 全6巻」 平凡社 定価:1万6,500円 ありがとうございます 販売終了しました
第1巻 日本神話論 第2巻 建国神話の諸問題 第3巻 神話と文化史 第4巻 日鮮神話伝説の研究 第5巻 古代祭政と穀霊信仰 第6巻 新羅花郎の研究 以上、全6巻
 函ヤケあり
 背表紙シミあり
 光の関係で明るく見えますが、天、小口に経年による黄ばみやシミがあります。
経年のヤケやシミが目立ちますので、安売り価格で販売致します。
|

特別展「女性を描く~クールベ、ルノワールからマティスまで~」 / 浜松市美術館 |
週末はどこへ??
浜松城公園に隣接する浜松市美術館で、特別展「女性を描く~クールベ、ルノワールからマティスまで~」が開催されています。
19世紀後半から20世紀前半にかけてフランスで活躍した画家たちが描いた女性像が展示されています。
ご覧になったお客様が、すごく良かった!と、当店に西洋画の本を探しに来られました。
女性の美しさ、気高さ、神秘性などをとらえた数多くの女性像は、時代や地域を超えて現代に生きる私たちも魅了します。
(浜松市美術館より)
詳しくは >> 浜松市美術館
「日本の美術館を楽しむ」 入荷しています!

|

徳川禁令考 全11冊 創文社 |
 「徳川禁令考 全11冊」 創文社 定 価:5万5,000円 ありがとうございます 販売終了しました
 徳川禁令考 全11冊 (徳川禁令考 前集6冊+徳川禁令考 後集4冊+別巻1)
 徳川禁令考は明治初期に司法省が編纂した江戸時代法制史料の宝庫であり、前集と後集に分かれています。 徳川禁令考 前集6冊は、江戸幕府の法令を分類編纂したもので、その法令の範囲は政治・経済・社会・文化の各方面にわたっています。 徳川禁令考 後集4冊は、科條類典を基として、これに各條ごとに関係法令や、裁許例、仕置例、類例を付加したものです。
 セット箱付(セット箱のイタミやヨゴレ等はご了承下さい)

|

定本 良寛書蹟大系 全10巻 |
 「定本 良寛書蹟大系 全10巻」 全国良寛会 教育書籍 定 価:26万円 (現行定価:34万6,628円税込) ありがとうございます 販売終了しました
 帙に背ヤケがあり色あせていますので、安売り価格で販売致します。
 <第一帙> 第1巻 条幅 第2巻 屏風 第3巻 書状 1 第4巻 書状 2 第5巻 楷書
 大正8年発行の「良寛和尚遺墨集」や、昭和3年の「良寛遺墨集」等、稀覯幻の書となる中において、本書は全国良寛会が総力を挙げて編集した質量共に最高・最大の決定版遺墨集です。収録作品はすべてオールカラーで掲載されています。
 <第二帙> 第6巻 行草書 第7巻 仮名 1 第8巻 仮名 2 第9巻 仮名 巻冊 第10巻 解説
以上 全10巻揃い
 素朴、静寂、枯高、脱落、幽玄の美しさを表現した和歌や漢詩や書は、まさに良寛芸術、真の禅僧の芸術です。
|

はまはく 特別展「遠江の木喰仏」 |
浜松市博物館で、開かれている 特別展「遠江の木喰仏」 行きたいと思いながら、なかなか行く時間が取れず…。
日本全国を旅し、訪れた先に一木造の仏像を刻んで奉納した、江戸時代の遊行僧「木喰五行上人」(もくじき ごぎょう しょうにん) ここ遠江にも、独特のほほ笑みを浮かべた「木喰仏」が残されていて、歌や書などの資料も合わせて55点を展示し、その魅力を紹介しているとの事。(浜松市博物館より) <平成28年10月29日(土)~12月4日(日)>
詳しくは >> 浜松市博物館
当店でも木喰仏の本、入荷しています!
 「木喰 原田康次写真集」 木耳社 販売価格:2,000円(税込)

※本書は、まだ典昭堂ネットショップにアップしていませので、ご希望のお客様はお手数ですが お問い合わせ よりご連絡下さいませ。
|

日本銀行百年史 全7巻 |
この前、販売したばかりなのに、また入荷しました!! 日本銀行百年史、ベストセラーのように出回っている本ではないのですが、 こんな事もよくあるのが古本屋です。
 「日本銀行百年史 全7巻」 定 価:3万2,000円 ありがとうございます 販売終了しました

日本銀行百年史 全7巻 各巻内容 第1巻 / 1882年~1896年:日本銀行創立から金本位制の導入前まで 第2巻 / 1897年~1919年:金本位制の導入から第1次大戦期まで 第3巻 / 1920年~1931年:第1次大戦後から金本位制の崩壊まで 第4巻 / 1932年~1945年:管理通貨制度への移行から第2次大戦終了まで 第5巻 / 1945年~1959年:戦後復興期から高度成長期の前まで 第6巻 / 1960年~1982年:高度成長期から創立百周年まで 資料編 / 年表、法令、統計、参考文献、索引

|

浜松餃子まつり2016 11月12日(土)・13日(日) |
「浜松餃子まつり2016」が、当店から徒歩5~10分のアクト通り(東ふれあい公園)で、今日と明日の2日間(11月12日(土)・13日(日))行われます。
浜松市内から20店舗、全国から10店舗、総勢30店舗の餃子店が集結するといいますから驚きます。 全店舗、全種類食べてみたくなりますが、お腹には入らない数ですね! 過去最大級の規模のようです。
詳しくは >> 浜松市 浜松餃子まつり案内(PDF)
詳しくは >> 浜松餃子学会
餃子でお腹がふくれた後は、散歩でカロリー消費! アクト通り(東ふれあい公園)から、浜松城公園に行く途中に当店がありますので、お気軽にお立ち寄りください!
 △洋書 COOKBOOK PASTA 1冊 100円 洋書のパスタ料理の中に、餃子が収載!?
|

映画 芸能 「石原裕次郎」 |
 映画 芸能 「石原裕次郎」 の本が、多数入荷しています!
|

ジパング かわぐちかいじ 44冊 |
 「ジパング」 かわぐちかいじ 講談社 42冊+徹底基礎知識1冊+解説マリアナ決戦編1冊 (本巻 全43巻の内、29巻1冊欠) 定価:3万1,341円(税込) ありがとうございます 販売終了しました
 徹底基礎知識1冊と、解説マリアナ決戦編1冊が付いていますが、29巻の1冊が欠けていますので、安売り価格で販売いたします。

 経年による黄ばみやシミがあります。
|

仙台藩家臣録 全5巻 歴史図書社 |
 「仙台藩家臣録 全5巻 」 歴史図書社 定 価:4万円 ありがとうございます 販売終了しました
 伊達家の全家臣2千人余の知行・功績・系譜について唯一の記録を公刊!
 延宝4年から7年にかけての十石以上の仙台藩全家臣の知行拝領の由緒書で、仙台藩士の唯一の資料です。
 限定500部の貴重な資料ですが、1巻に線引きがるので安売り価格! (3,000円×4冊分、線引きのある1巻は価格に換算していません)

|

「紅葉舎類聚」名古屋 紅葉屋・富田家の歴史 |
 「紅葉舎類聚 歴史編 資料編 全2冊」 名古屋 富田家の歴史 ありがとうございます 販売終了しました
名古屋商人史に名をとどめる「紅葉屋」が、名古屋鉄道、明治銀行、愛知時計電機、東陽倉庫、等の経営に関与して、紅葉屋系財閥と呼ばれるに至った富田家の歴史を、富田家文書を主な資料として綴っています。


|

多聞院日記 全6巻 角川書店 |
 「多聞院日記 全6巻」 角川書店 昭和42年 定価:3万5,000円 販売価格:17,500円(税込)

多聞院日記は全46巻、その大部分は興福寺多聞院の英俊の記すところで、文明10年に起こり元和4年に終わっています。 原本はすでに無く、奈良県興福寺に享保前後の写本が所蔵するのみで、本書はこれを定本として出版されたものです。
多聞院日記には、戦国時代の事件や、畿内要人の動向、噂などが記されており、僧侶の日記から分る非常に貴重な資料です。

※本書は、まだ典昭堂ネットショップにアップしていませので、ご希望のお客様はお手数ですが お問い合わせ よりご連絡下さいませ。
|
|
|